今回は超像可動から「ジョルノ・ジョバーナ Ver.BLACK」をレビューして行きます!
発売日 | 2020年12月17日 |
レビュー日 | 2020年12月30日 |
定価 | 8800円(税込) |
メーカー | メディコス・エンタテインメント |
販売方法 | メディコス・オンライン限定特典付き先行受注販売 |
作品名 | ジョジョの奇妙な冒険 5部-黄金の風- |
レビューの前に
ちょとだけ、私の知ってる範囲ですが、商品の詳細を説明します。
こちらはWF2020[秋]販売企画商品になり、そのWF2020[秋]の中止に伴いオンラインショップでの受注生産になった物です。
いつもの抽選とは違い、今回は期間内に予約すれば必ず手に入りました。(もう受注期間は終わっています)
正確に言えば【限定特典付き先行受注販売】と言うみたいです。
【先行】とは、今後【限定特典無し】での「一般販売」を予定してるという意味です。
またこの受注生産とは別に【200体】(限定特典付き)のみ、店頭販売を行うみたいです。
詳しくは公式ページをチェック!

パッケージ
前、後。いつも通りのウィンドウパッケージで、本体が見える様になってます。裏面には付属品や商品写真が載っています。
カラーリングはエメラルドグリーンのグラデーションとブラックです。
サイド。いつも通り、左右で同じ写真が載っています。
ブリスター。2段構造になっていて、上段には本体と付属品、下段には台座類と説明書が入っています。
全身
つや消しになっているので、マットな感じです。
クリックすると拡大してご覧頂けます。
通常顔。今までと同じ造形なので、気になる所も特に無く、凄く出来が良いと思います。
クリックすると拡大してご覧頂けます。
叫び顔。こっちも迫力が満点で凄く良い感じです。
クリックすると拡大してご覧頂けます。
限定特典のレクイエム発動時の髪ほどけヘッド。
髪の毛の立体的な造形はもちろん、瞳もキリッとしていて、カッコいいです。
ただ、個人的にちょっと瞳が小さすぎかな〜と感じました。
がっつり開いた胸元やてんとう虫のブローチなど見事に再現されています。
ゴールドの塗装が若干はみ出してますが、概ね満足です。裾は左右で形状が違い、左側は少し跳ねています。
腕。
後ろ。チェック柄も概ね綺麗に塗装されています。
足元。特徴的なシワや靴のチャックも良い感じです。
靴底。
個体差だと思いますが、左足の差し込みが浅いまま接着されていて、
少しだけ、左足が長くなってしまっているのが少し残念。
付属品
一般販売の付属品一覧。
パンには穴が空いているので、ライターをさして固定することが出来ます。ティーカップはただお皿に乗せているだけなので、固定されていません。
ティーカップとライターはどちらも専用のハンドパーツがあるので、違和感なく持たせることが出来ます。
お馴染みの台座と説明書。
限定特典。
ギアッチョ戦での名言。フチや文字が立体的になっています。
裏。穴が2つ空いています。
斜めから見るとフチや文字が盛り上がっているのがわかりやすいと思います。
可動範囲
首元のボールジョイントと首のヒンジ+ボールジョイントで可動域は普通くらい。
腕周りもいつもの関節で、腕の付け根で一回転、水平方向に約90度、肘はダブルジョイントでよく曲がります。内側にも結構動きます。
胸はボールジョイント、腰は不明ですが、軸回転しか出来ません。捻りもそこまで行かないので、可動域は普通よりちょっと下くらいです。
足もいつも通りで、腰の付け根のボールジョイント+軸ロール、膝のダブルジョイント、足首のシングルジョイントです。
干渉する服の部分は薄い軟質素材で出来ていますが、水平方向はあまり上がりません。
感覚的には、プロシュートの様な硬い感じでは無く、ブチャラティと同じ感じで凄く工夫されてると思いました。
開脚は服の形状と超像可動の関節なのであまり開きません。
足首。いつも通り、足首ヒンジとつま先のヒンジが動きます。
ポージング
まずは、ジョルノと言えばこれ、ギャングスター憧れポーズ。
ポルポのライターを慎重に運ぶ。
ダッシュ。
54巻の表紙。
アバ茶でひと休み。
適当にファッションモデルの様なポーズ。
超像可動 ジョルノ・ジョバァーナ・セカンドに付属する「汐華初流乃」ヘッド付けてみました。
スタンド能力が目覚める前はこんな感じの中学生だったんですかね〜
ゴールド・エクスペリエンス!!
からのレクイエム!
この写真の「ほどけ髪」ジョルノは今回の「ジョルノ・ジョバァーナ Ver.BLACK」の限定特典の物を使ってます。
次はゴールド・エクスペリエンス ・レクイエムWF2015[冬]限定版に付属した、ほどけ髪ヘッドを使用。
さらにレクイエムWF2015の方の限定擬音プレート!いや〜最高!!
ボス目線。
比較
超像可動の「ジョルノ・ジョバァーナ」4体と「ゴールド・エクスペリエンス」2体と「G・E・レクイエム」2体の今発売しているジョルノ関連を全て並べてみました!
ジョルノ本体よりスタンドの方が頭一つ分くらい大きいですね!
ライティング(照明の方の意味)はど素人ですが、同じ条件で撮っているので、単体の色味はもちろん、他のキャラとの組み合わせとかの参考になれば幸いです。
次は髪ほどけジョルノヘッドで比較!
左が今回紹介した、「超像可動 ジョルノ・ジョバァーナ Ver.BLACK」の限定特典のヘッドで、右が「ゴールド・エクスペリエンス ・レクイエム WF2015[冬]限定版」に付属している、髪ほどけヘッドです。
瞳の色はもちろん、大きさやフチの太さも結構違います。
髪の毛はジョルノBLACK限定特典の方がスミ入れが濃いと感じました。
ここまで来ると個体差で、結構変わって来ると思うので、参考までに。
感想
良かった点
・
コメント